| 2025年 |
| 行 事 名 | 開催日 | 会 場 | |
|---|---|---|---|
| 協賛 | 第22回ノートパソコンで出来る原子レベルのシミュレーション入門講習会 | 12/17-18 | 対面(東京大学山上会館)、オンライン(ZOOM) |
| 協賛 | 日本金属学会オンライン教育講座「医療用無機材料の表面反応」 | 12/8-9 | オンライン(ZOOM) |
| 協賛 | 実用表面分析セミナー | 12/3 | 神戸大学 百年記念館六甲ホール |
| 協賛 | 第16回社会人のための表面化学ベーシック講座 | 12/1-2026/1/11 | オンライン(Google Classroom) |
| 協賛 | 第43回エレクトロセラミックスセミナー | 11/28 | アーバンネット神田カンファレンス |
| 協賛 | 第63回高温強度シンポジウム | 11/27-28 | 対面(萩・明倫学舎)、オンライン(Webex) |
| 主催 | 令和7年度 第2回 材料科学基礎講座「実践 表面分析セミナー」 | 11/26,27 | 株式会社島津製作所 本社(京都府) |
| 協賛 | JCOM若手シンポジウム | 11/25-26 | 亀の井ホテル観音寺 |
| 協賛 | 高分子材料の耐久性及び環境対応に関する講習会 | 11/19 | オンライン |
| 協賛 | 腐食防食部門委員会第363回例会 | 11/18 | 大阪府教育会館たかつガーデン |
| 協賛 | 日本金属学会オンライン教育講座「耐熱材料」 | 11/17-28 | オンライン(ZOOM) |
| 協賛 | 第52回炭素材料学会年会 | 11/16-28 | 長野市生涯学習センターTOiGO WEST |
| 協賛 | 日本金属学会オンライン教育講座「凝固の科学」 | 11/13-14 | オンライン(ZOOM) |
| 協賛 | IIIAE2025(International Institute of Innovative Acoustic Emission 2025) | 11/4/7 | 名古屋コンベンションホール |
| 協賛 | 第80回表面科学基礎講座 | 11/1-30 | オンライン(Google Classroom) |
| 協賛 | 基礎講習会「炭素材料の構造および機能性の評価」 | 10/30-31 | オンライン |
| 協賛 | 70th FRP CON-EX 2025 | 10/29-30 | 東京秋葉原UDX |
| 協賛 | 第50回レーザー顕微鏡研究会・第23回医用分光学研究会年会合同研究会 | 10/23-25 | 札幌市教育文化会館 |
| 協賛 | 第44回電子材料シンポジウム(EMS-44) | 10/15-17 | グランドメルキュール奈良橿原 |
| 協賛 | 第46回初心者のための疲労設計講習会 | 10/8-9 | 京都テルサおよびオンライン |
| 協賛 | 第11回材料WEEK | 10/6-9 | 京都テルサ |
| 協賛 | 第10回フラクトグラフィ講習会 | 10/6-7 | 対面(京都テルサ),オンライン(ZOOMまたはWebex) |
| 協賛 | 腐食防食部門委員会第362回例会 | 9/30 | 大阪府教育会館たかつガーデン |
| 主催 | 第30回 若手研究者討論会 | 9/29 | 東京理科大学 森戸記念館 |
| 協賛 | 第50回複合材料シンポジウム | 9/18-19 | 香川大学 林町キャンパス |
| 協賛 | 第27回日本感性工学会大会 | 9/17-19 | タワーホール船堀 |
| 協賛 | 日本実験力学会 2025年度年次講演会 | 9/16-18 | 龍谷大学 瀬田キャンパス |
| 協賛 | 先進赤外線計測技術と応用に関する国際シンポジウム(AITA2025) | 9/15-19 | 神戸大学 総合研究拠点 |
| 主催 | 令和7年度 材料教育研究会「高等教育における材料に関わる実践教育の取り組み」 | 8/30 | 千葉工業大学 津田沼キャンパス |
| 主催 | 令和7年度 第1回 材料科学基礎講座「実践 透過型電子顕微鏡セミナー」 | 8/22 | 千葉工業大学 津田沼キャンパス |
| 主催 | 令和76年度 日本材料科学会四国支部総会及び 第33回講演大会 | 6/14 | 愛媛大学 城北キャンパス |
| 主催 | 10th Japan-Korea International Symposium on Materials Science and Technology (JKMST2025) | 7/28-31 | 東京電機大学 東京千住キャンパス |
| 主催 | 2025年度学術講演大会 | 5/29,30 | 早稲田大学 早稲田キャンパス 国際会議場 |
| 協賛 |